ヘッダー
  • 日 本 語
  • 한 글
  • 日
  • 한
  • 依頼公演について
  • 過去の作品
  • 団員の紹介
  • DVD・書籍販売
  • ネット動画販売
  • お問い合わせ
  • トップページ

投稿者: wink

ログイン



  • パスワードをお忘れですか?
    新規ご入会はこちら
マイページ
カートの中

カテゴリー

  • 商品
    • 商品ジャンル
      • DVD
        • 日本語版
        • 朝鮮韓国語版
        • 日本語版・朝鮮韓国版セット
      • その他
    • お勧め商品
    • 新商品
ショッピングガイド
特定商取引法に基づく表記
プライバシーポリシー
  • 劇団タルオルム 事務局
  • 〒577-0034
  • 大阪府東大阪市御厨南3-1-8
  • TEL:06-4306-5174
  • FAX:072-911-2929
올해 8월에 우리 달오름이 부산에서 공연하게 되었습니다!!!

이 작품은 제주4.3때,제주에서 일본 오사카에 건너온 재일동포1세들,그리고 2세를 그린 김창생작가의 장편소설<바람의 소리>를 저희 극단 달오름이 무대화한 작품입니다.
김창생작가…는 제 어머니인데요, 그걸 떠나서 이 소설을 읽었을 때, 우리가 꼭 연극으로 펴내고 싶다고 생각했어요.
근데 한 작품으로는 도저히 펴내기가 어려워,전편,후편 처럼 2년에 걸쳐 하나씩 올리는게 좋겠다 생각하고 2021년에 <땅끝에 피는 꽃을 위하여>를 창작하고 상연했습니다.
많은 동포분과 일본분이 보러 오셨고,이듬해인 2022년에 <땅끝에 우는 새들>을 상연하였고,지난해 호평이었던 <땅끝에 피는 꽃을 위하여>도 함께 상연했어요.
두 작품에 출연하는 배우들의 노고가 참…
하루에 두 작품을 연달아 올린 날도 있었으니.

<땅끝에 우는 새들>은 총 21명의 배우가 출연했습니다.
7살부터 70대까지의 노장청 배우들이,그것도 동포배우와 일본배우들이 출연했습니다.
이 <땅끝에 우는 새들>은,제1차칸사이연극대상 우수작품 베스트10에 선정까지 되었습니다.(이 상은 연극평론가,무대인,신문기자,대학교수 등이 칸사이자역에서 1년동안의 상연작품에서 우수한 작품 10을 뽑는다 합니다)
그래서 드디어 2023년 8월말애,이 <땅끝에  피는 꽃을 위하여><땅끝에 우는 새들>두 작품을 하나로 재 구성하여 20명의 배우들과 스텝,총30명으로 바다건너 부산에서 공연하게 됩니다!

8월의 3일동안,하루 한회씩 합니다.
휴식 넣어 3시간의 작품이 됩니다.

부디 이 기회 놓치지 말고 보러 와 주셨으면 합니다!
스케줄에 우선은! 적어주십시오.
규모로 보나 이 배우들로 상연할수 있는 기회는 이번이 마지막이 되지 않을까 합니다.배우,스텝일동,작년 이 기획이나왔을  순간부터 이 날이 오기를 손꼽아 기다리고 있습니다.

아,우리 작품 제목은 <바람의 소리>입니다.

부산북구문화예술회관 공연장

8월25일 (금)오후 7시
8월26일 (토)오후4시
8월27일 (일)오후3시

주최.주관 아리아리불꽃/ 극단 해풍/조선학교와 함께 하는 시민모임 봄

부산에서도 클러우드펀딩을 한답니다.
마음 내겠다 해주실 분들, 부산에서의 소식 좀더만 기다려주십시오!
今年の8月25-27日、韓国釜山にて再演 今年の8月25-27日、韓国釜山にて再演が決定しました!

2021-22年に上演した「さいはての花のために」、
2022年に上演した「さいはての鳥たち」を
一つに、再構成したほぼ新作「風の声」を

20名の役者とスタッフ、総勢30名で上演して参ります。
朝鮮学校の高校無償化除外政策に反対し、裁判を起こした学生たちと同胞を追いかけたドキュメンタリー映画『差別』が、いよいよアンコール上映します。

韓国釜山のキムチウン監督、キムトヒ監督が、80回に及ぶ、渡日を経て作られた執念の映画です。

韓国全土、そしてドイツ、フランス、そしてアフリカと、世界各地でも上映されています。
前回見逃した方は是非この機会にご覧ください‼︎

ドキュメンタリー映画「差別」

シネ・ヌーヴォX
https://x.gd/Pcnkm

『差別』アンコール上映時間

5/20(土)〜5/26(金)11:00〜
5/27(土)〜6/2(金)13:00〜
6/3(土)〜6/9(金)19:00〜

*5月20、21、25、26日は金トヒ監督、
6月8、9日は金チウン監督によるトークショーがあります。
日本語の通訳も付きますので、最後までご堪能ください。
数日前、北海道で2人芝居『チマチョゴリ 』を熱演していた2人です。
本日稽古は、底上げができた手ごたえがありました。
いよいよ稽古はラスト1回!
木曜には小屋入りして皆様のお越しをお待ちしております。

「キャンパー」予約状況です!
(2023.4.25現在)

【大阪公演】
4月28日(金)19:30 △お早目に!
4月29日(土)13:00 △ お早めに‼︎
4月29日(土)16:00 ○
4月30日(日)13:00 △ 残りわずか!

【京都公演】
5月4日(木)18:30 ◎ 
5月5日(金)18:30 ◎

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

劇団タルオルム第19回本公演
『キャンパー』
作・演出 金民樹

【キャスト】

卞怜奈
大橋逸生
吉田鈴琴
藤原愛留

趙清香
趙沙良

【大阪公演】

2023年
4月28日(金)19:30
4月29日(土)13:00/16:00
4月30日(日)13:00
受付は開演の45分前、開場は30分前

布施PEベース
大阪府東大阪市長堂3-4-9  ハヤマビル 1階
ー近鉄布施駅 徒歩約5分
ーJR/近鉄河内永和駅 徒歩約3分

【京都公演】

2023年
5月4日(木)18:30
5月5日(金)18:30
受付は開演の45分前、開場は30分前

ウトロ平和祈念会館前広場
宇治市伊勢田町ウトロ51-43
ー近鉄京都線「伊勢田駅」出口より西へ600m 徒歩約10分

大阪公演、京都公演共に専用の駐車場はございません。お車でお越しの際は、近隣のコインパーキング等をご利用ください。

【チケット】

一般 3000円(当日 3500円)
学生.65歳以上.障がい者 2500円(当日 3000円)

【ご予約】

下記のURLからご予約いただけます(カルテット・オンライン)

https://www.quartet-online.net/ticket/camper

また、こちらのFacebookのメッセージでもご予約頂けます✨
劇団タルオルム『2人芝居ーチマチョゴリ』北海道初上陸いたします。
この2人が、舞台の上を自由自在に飛び回ります。本日稽古での通しも良かったです。準備はバッチリです。
朝から『チマチョゴリ 』、夕方から『キャンパー』と、12時間近く稽古場にいましたね…
『キャンパー』の本番まであと2週間となりました!

予約サイトは以下からお選びください!と言いますのも、この予約フォームはうまく出来てまして、各役者ごとに集計が取れます。
その枚数分のキャッシュバックを、各役者に渡す仕組みとなります。どなたが自分の予約フォームから予約してくださったのかも、わかります。
「この方が私のチケットで見て下さったんだ」と励みにもなります。
是非以下のフォームのどれかより、ご予約くださいませ!

『これからもずっとタルオルムを応援します!』という方は↓
[劇団応援予約フォーム]
https://www.quartet-online.net/ticket/camper

『今後も良い作品を創るんやぞ!』と金民樹の背中を押したい方は↓
[金民樹応援予約フォーム]
https://www.quartet-online.net/ticket/camper?m=0wfifee

『子育てとの両立、また副座長として劇団を支えてね。そして役者-卞怜奈のファンです!』と思う方は↓
[卞怜奈応援予約フォーム]
https://www.quartet-online.net/ticket/camper?m=0pdcdhh

『ウトロ』のおかん、『さいはてシリーズ』のトンア、『チマチョゴリ 』のチョンミととにかくイチオシやで!と思う方は↓
[趙清香応援予約フォーム]
https://www.quartet-online.net/ticket/camper?m=0wfiffb

今回は女の子の役なの?おばちゃん?はたまた男の子役?と期待されている方は↓
[趙沙良応援予約フォーム]
https://www.quartet-online.net/ticket/camper?m=0wfifgi

『さいはて』シリーズのどつきたい役No.1だった彼が、今回どんな役柄に挑むの?と気になる方は↓
[大橋逸生応援予約フォーム]
https://www.quartet-online.net/ticket/camper?m=0wfifhf

フライヤー裏面に映る佇まいにまなざし、そして『中天ーチュンチョン』から数年、成長っぷりに期待してくださる方は↓
[吉田鈴琴応援予約フォーム]
https://www.quartet-online.net/ticket/camper?m=0wfific

同じく『中天ーチュンチョン』から数年、タルオルムの座組みに混じる中学生の芝居に期待される方は↓
[藤原愛留応援予約フォーム]
https://www.quartet-online.net/ticket/camper?m=0wfifjj

今回出演は無いけれど、いつも応援しているよ、と声援を送りたい方は↓
[西尾一美応援予約フォーム]
https://www.quartet-online.net/ticket/camper?m=0wfigaf

劇団タルオルム第19回本公演
キャンパー
作・演出 金民樹

【キャスト】

卞怜奈
大橋逸生
吉田鈴琴
藤原愛留

趙清香
趙沙良

【大阪公演】

2023年
4月28日(金)19:30
4月29日(土)13:00/16:00
4月30日(日)13:00
受付は開演の45分前、開場は30分前

布施PEベース
大阪府東大阪市長堂3-4-9  ハヤマビル 1階
ー近鉄布施駅 徒歩約5分
ーJR/近鉄河内永和駅 徒歩約3分

【京都公演】

2023年
5月4日(木)18:30
5月5日(金)18:30
受付は開演の45分前、開場は30分前

ウトロ平和祈念会館前広場
宇治市伊勢田町ウトロ51-43
ー近鉄京都線「伊勢田駅」出口より西へ600m 徒歩約10分

大阪公演、京都公演共に専用の駐車場はございません。お車でお越しの際は、近隣のコインパーキング等をご利用ください。

【チケット】

一般 3000円(当日 3500円)
学生.65歳以上.障がい者 2500円(当日 3000円)

また、こちらのFacebookのメッセージでもご予約頂けます✨
マダン劇『ウトロ』、上演してまいりました!
尼崎東地域の方々、子どもから大人、ハラボジハルモニまで70人以上の方々で、会場は超満員でした。
笑って泣いて手拍子してうなずいて、またまた笑って泣いて拍手してを繰り返す、とても熱量に満ち満ちたマダン劇となりました。
客席であまりにもハルモニやオモニたちが泣いてらっしゃるので、その姿に泣けてきました。
2019年に『ウトロ』の初演を考えると、5年間進化し続けてきた甲斐があったなあと思わずにはいられませんでした。
仕込み終わりまして、明日は尼崎市内のイベントにてマダン劇『ウトロ』の公演です!
本日リハーサルの様子から。
とっておきの2枚は明日、公開します!
大切な友人が作った、力強くも悲しい私たちのドキュメンタリー映画が、いよいよ4月1日よりシネ・ヌーヴォXにて2週間上演されます!

高校無償化政策より除外された朝鮮学校のうち、5校が国を相手に裁判を起こしました。この朝鮮学校無償化訴訟を二年間にわたり追いかけたドキュメンタリーです。
このフライヤーは、私たち劇団タルオルムの一人芝居『チマチョゴリ』のとある場面の写真です。
映画の中には、劇団タルオルムの芝居の様子も映し出されています。

4月1日(土)〜4月7日(金)13時 /  15時15分
4月8日(土)〜4月14日(金)10時半 /  18時半

また、4月1日、2日、6日、7日、14日は、どちらの回も、監督によるトークショーがあります。
私も通訳として参加いたします。

是非お越しくださいませ。
関西えんげき大賞の受賞式に行ってまいりました。
2022年夏に上演した「さいはての鳥たち」が、2022年に関西で上演した作品の中でベスト10に入ったと表彰して頂きました。
作品を共に作った俳優、スタッフの皆さんにこの賞を捧げます。
さらに読み込む... Instagram でフォロー
Copyrights © 2023 Dal-O-Reum, All Rights Reserved.
  • 依頼公演について
  • 過去の作品
  • 団員の紹介
  • DVD・書籍販売
  • ネット動画販売
  • お問い合わせ
  • トップページ
劇団タルオルム 事務局
〒577-0034 大阪府 東大阪市御厨南3-1-8
TEL&FAX:06-6784-6626